Blog

2012.11.25

Rose de noel

フランス語でRose de noel (ローズ ドゥ ノエル)
とは、日本ではクリスマスローズと言われるお花。

クリスマスローズには交配を重ね2月ごろに開花するものと、
まさに今の時期、クリスマスに向けて開花するニゲルという品種があります。

このクリスマスローズ・ニゲルのとっても良い株をたくさん仕入れしました!

034a.jpg

仕入先は、山梨県の小立ガーデンさん。

一昨年に知り合い、農場にクリスマスローズの株を拝見しに行ったのですが、
本当に花上がりがよく、葉もつやつやとして、きれいな株をつくる生産者さんなんです。

クリスマスが近いのにあわせて、jardin nostalgiqueには
12鉢もの特級クリスマスローズが到着しました。
どの株も、蕾がゆうに20はありそうです。
冬いっぱい楽しめるこの鉢、5寸2980円で販売中!

042a.jpg
こんな感じでブリキのバスケット(840円)に入れてプレゼント仕様にすることもできます!

ご希望のお客様には、宅急便での発送もいたしますので、
電話・メールやメッセージにてご相談くださいませ(送料なども、その際にご案内いたします)。

まだまだ蕾なので、これからが楽しみです!!
お店でも、日々蕾が膨らんでいく様子を楽しみに眺めていようと思います。

2012.11.22

店内の遊び空間と本日の入荷鉢物

こんばんは!
東京は今日は寒いながらも良く晴れて気持ちの良いお天気だったように思います。

今日はちょっとお店の一角をご紹介。

先日までお店のセンターで活躍していた紅葉のモミジ、
さすがに2週間近く経ちからからになってしまいました。

そのモミジは、実はフランスから来日したフローリスト、ラロゾワーのお二人にお土産で買ってもらったものなので、
その幹は大切に活用し、
チョキチョキした枯れた紅葉の部分もこんな感じで店内の装飾にしてみました。

003a.jpg

カウンター前の空間、落ち葉を踏みしめて歩く感覚を楽しんでもらえるかなー。
ちょっとした遊び空間です。

さて、今日は切り花の仕入れに行きましたが、ともに鉢物も2種仕入れてきました。

・人気のハーブ各種(3.5寸プラ鉢 262円)
・クレマチス・シルホサ ジングルベル(6寸 1680円)

クレマチス・シルホサ ジングルベルは、クリスマスにちなんだ面白い仕立てです。
お花がとにかく、かわいい!!

008a.jpg

今の時期に咲く冬咲のクレマチス、真冬以外は開花し、お花の少なくなる時期におすすめです。
クレマチスといえば、種類によって剪定の時期・場所が異なるのですが、
この品種は花後に伸びてくる茎を4月くらいに半分にカットし、枝数を増やすのがベストのようです。
夏は休眠しますが、また冬に入るころに、その古い茎から蕾が出ます。

ぜひ、風に揺れる繊細なそのお花をご覧くださいね!


2012.11.20

先週末のカフェメニュー。 洋ナシとキャラメルのロールケーキ・いちじくの赤ワイン煮添え 

こんばんは。寒い一日でしたね。

今日は先週末のカフェメニューの中の1つをご報告。

019a.jpg
洋ナシとキャラメルのロールケーキ・いちじくの赤ワイン添え

ふわふわのスポンジと、たっぷり生クリームだけでもおいしいケーキに、
ほろ苦いキャラメルソースや食感の良いアーモンドが加わったかと思ったら
洋ナシの爽やかさが味を1つにまとめてくれます。

いちじくの赤ワイン煮はもったりしそうですが、実はいくつでも食べられそうなあっさりした味わい。

毎週末、3つくらいのTAKAの生菓子メニューを展開しています。
他にはりんごのミルフィーユなんかも。

週末カフェ、好評開催中です!

★ご来店を考えてくださるお客様へ★
店内にはお花もある関係で、暖房をかけることができません。
こころばかりですが、ブランケットをご用意しておりますが、
暖かい服装でいらしてくださいませ。
12月9日は、TAKAの出張サロンドテ開催のため、
shopはオープンいたしますが、カフェ営業はお休みです。


2012.11.19

一カ月

10月17日にオープンした、jardin nostalgique
おかげさまで、昨日無事一カ月を迎えました。

短い期間ではありますが、すでに新しいご縁がたくさんできて、お店の良さを感じています。
いろいろ振り返るとあっという間ではあるものの、
非常に内容の濃い一カ月だったなと思います。

一カ月が一年になり、
一年が五年、十年となり・・・

いつまでも皆様にお越しいただけるjardin nostalgiqueであれるようにがんばろうと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2012.11.17

ハーブティーの販売をはじめました!

おはようございます!

朝は冷えますね。
寒さが強くなる日々、冬の到来を感じます。

そんな肌寒い日に、花の力で温まってもらおうと、
jardin nostalgiqueではweekend cafeでご案内しているのと同じハーブティーの販売を始めました。

016a.jpg

jardin nostalgiqueでいろいろなハーブティーをテイスティングして、
その中から選んだものです。
この鮮やかな色を見ているだけで楽しい気分になりますねー。

1袋だいたい600円程度で、7、8杯お楽しみいただけます。

ぜひぜひ、お好みを見つけてくださいね!


★ハーブティーの楽しみ方★
・カップ、ティーポットはあらかじめ熱湯であたためておきます。
・ティースプーンに山盛り1杯分(1,2グラム)をティーポットに入れて沸騰して一息ついた程度のお湯(95度くらい)を注ぎます。
・香りを逃さないように必ず蓋をして、3分程度待ってできあがりです!