Blog

2012.12.09

今週末の店内

こんばんは!

今週も早いものでもう週末。
このままではあっという間に今年が終わってしまいそうです(笑)

オープン当初は週末は人通りがすくなく、
さびしい日々だったのですが、
最近は、時々本やインターネットで情報を見ていただきお越しいただく方々が増え、
本当に嬉しい限りです。

そんな今日の店内のお花達。
009a.jpg
入り口には白いお花を集めてみました。

004.jpg
くすんだピンクのバラは定番。自分の好み故、いろいろ仕入れてしまいます。

022a.jpg
このカラーの色合いが好き。

013a.jpg
アネモネ・フルゲンス。小さいお花に癒されます。
手前のアネモネが普通のサイズなので、この違いを感じてもらえるはず。

いろんな花に囲まれて、週末のお店もにぎわいます。

明日はTAKAのサロンドテ。
よって、カフェ営業はありませんが、良い一日になりますように!


2012.12.06

群馬県 片品村からの花苗販売中です!

こんばんは!!

先日、群馬県片品村でお花を生産しているTAKAの先生より、
お花の苗が届きました。

色合いがとってもおしゃれなビオラに、フリンジ咲のパンジーなど
どれも素敵なものばかり。

中でも珍しいのは、ナイトフロックス。

023a.jpg

夜になると花が開いて、その後とっても強いバニラのような香りを放ちます。
店じまいのころにいつも満開(笑)

その香りを楽しんでしまうのは、言うまでもありません・・・

ぜひ、お店に見に来てくださいね!
ナイトフロックス目当ての方は、夜暗くなってから、閉店30分前くらいが理想的かもしれません(笑)

2012.12.04

大きな松かさのリース

こんばんは!

今日はお店はお休みでしたが、ちょっと所用でお店に顔を出したところ、
普段以上にお客様が来てくださり(笑)、嬉しい一日となりました。

さて、今日はこんなリースをご紹介。

139a.jpg

こちら、写真ではわかりづらいですが、直径40センチはあります。
松かさ12個をつないで作成していますが、
その松かさ1つ1つがすでに10cm以上の大きさのあるジャンボサイズ。
そんな松かさをつないでできたリースなのです。

手作りの1点もの。
お部屋のアクセントにぜひ、いかがでしょうか!?

★現品限り★
大きな松かさのリース 7350円

明日はお花の仕入れ。
リースレッスンに向けて、たくさんの針葉樹を仕入れます。
12時からはとある撮影もあり、どんな一日になることかと楽しみです。

では、皆様も良い夜を!

2012.12.04

すっかりクリスマスな店内より

こんばんは!
もう12月、さすがに寒い日々が続きますね。
イルミネーションもしっくりくるようになりました。

jardin nostalgiqueでは、クリスマスに向けて
たくさんの商品をご用意しましたよ!

122a.jpg
ドライフラワーの紫陽花のリース(2980円~)。
綺麗に色が残った紫陽花をチョイスして贅沢なリースを作製しました。
こちらのリースはクリスマスにもぴったりですが、
いつでもお部屋のオブジェとして飾っていただけますよ!!

125a.jpg
緑色の棚の引出に飾っているのは松ぼっくりで作ったリース(840円~)。
去年から販売している、jardin nostalgiqueの定番商品です。
棚の上にはキャンドルホルダーやツリーのオブジェ。
こちらは海外からの輸入商品です。

006a.jpg
そして、昨日作製して陳列したところいろんな意味で注目を浴びているのがこの「クリスマスの実」(1680円~)
実が熟すと中からお花やキラキラオブジェが。そんなイメージで作成しました。

IMG_9267a.jpg
そして、お菓子もこんな商品が登場!!
くまさんとジンジャーマンクッキー(262円)。
うす沢さんのイベント、冬のちいさなおくりものでコラボレーションした、谷口周郎さんの絵からインスピレーションを得て作成した
くまさんとジンジャーマンのセットです。

ぜひぜひ、クリスマス気分を盛り上げにいらしてくださいませ!

※商品について確実にご覧になりたい場合はご来店いただく前にご連絡いただければ、
 店頭の状況をご案内いたします。

2012.11.29

草花のウェディングブーケ

小さな草花だけをギュッと、
まあるく束ねます。

063a.jpg

25ans ブライズフラワーの掲載用に作製したブーケです。
今のお店で初めて作成したブーケ。

jardin nostalgiqueの大好きなスタイル、
皆様にも好んでもらえると嬉しいなあーと思います。