Blog

2011.12.08

紫芋のサブレーとチョコミントクッキー

皆さんこんにちは。

本日は焼き菓子のご紹介。

先日jarnosのカメラ担当kenくんに撮影してもらった[紫芋のサブレー]と[チョコミントクッキー]です。

まずは、[紫芋のサブレー]

022sasasa1-400x266.jpg

生地の中に紫芋をまぜこみました。

自分の中ではお気に入りのお菓子なんです。

(あ!美味しい!)というよりは、(あれ、何か美味しい。)という感じ。

本当に地味な美味しさがやめられない。(笑)

意外にこのお菓子のファンの方も多くてちょっと嬉しいんですよね。

続いて[チョコミントクッキー]

057sm3-400x400.jpg

こちらは、焼き菓子作製当初に出来たレシピ。

昔からミントを使った焼き菓子を作りたくて出来た一品。

さっくりとした生地にチョコの甘さと、後味に残るミントの香りが心地いい。

昔食べたミントチョコレートが原点のお菓子です。

これからも少しずつですが、お菓子の画像もアップされるはず!

その都度、ご紹介をしていくするつもりなので、よろしくお願いします。

 

2011.11.29

冬の新作お菓子。

皆さんこんばんは。

今日は冬の新作お菓子を作製していました。

まずはこちら、[杏のガトーショコラ]。

030aa2-400x400.jpg

ラムに漬けた杏をほろ苦いガトーショコラの中に入れて焼き上げました。

かむ度に杏の甘酸っぱさが広がります。

続いて、[スノードロップ]。

0181-400x297.jpg

さくほろの生地にホワイトチョコレートの甘味がアクセント。

見た目がコロコロ可愛くてお気に入り(笑)

さてさて、週末のイベントに向けて、お菓子作りとリース作りが続きます。

頑張らねば?!

2011.11.27

jardin nostalgique  ロゴ制作話

HPの左上に何気なくたたずむロゴ。

ご覧いただけましたでしょうか!?

 

よく観察していただくと、結構いろいろ

面白い点があるんです。

 

まずは文字。

こちらは雰囲気があってぬくもりの感じられる

手書きのデザイン。

良く見ると、2個あるアルファベットの1つ目と2つ目、

微妙に違うはずです。

 

そしてデッサン。

こちらはtakaとともにたくさんの下書きをした中から、

イメージをまとめてtakaが描いたものを、

スマートにデジタル化したものです。

o0800106711638050344aaa-400x299.jpg

takaのデッサン。

 

ジャルノスでは、花以外にも枝、実、蔓など、

いろいろな植物を提案していきたい!!

という思いを込めて、それらをデッサンに盛り込みました。

 

でも、よーく見てもらうと、

植物以外のオブジェを発見できるはず。

 

そう!ホイッパー!

ジャルノスには欠かせないお菓子の存在を、

お菓子ではなくその製造道具で表現しました。

 

このオブジェについて、

実は自分は別の物を押していたのですが(笑)、

今はこれにしてよかったって思います。

 

こうして真面目な会議と、

少しの遊び心から生まれたロゴ。

 

これから先、ずっとよろしく!!

って思います。

 

皆様も、どうぞ

かわいがってやってくださいませ!!

 

2011.11.24

はじめまして!

皆さん、初めまして。

jardin nostalgiqueパソコン担当外のTAKAです。(笑)

今日ken君からブログの更新の仕方を習い、初ブログを書かせて頂きます。

機械が苦手な自分、覚えるのも一苦労。 ふぅ

ちなみに自分の担当(?)は、花以外にお菓子作りがあります。

自分の学生時代からの夢[花屋と飲食店の融合]が、ken君というパートナーが出来たことによりようやく実現しようとしています。

ken君ありがとー。

しかし、お菓子作りに関してはまだまだ駆け出しの自分。

これからもっともっと勉強して、ただ美味しいだけでなく、幸福感を感じられるようなお菓子をお届けできるよう、日々努力していきたいと思っています。

勿論、お菓子だけでなく花にも今まで以上に力を入れていくつもりです。

以前からのお客様も、jardin nostalgiqueからのお客様もどうぞよろしくお願い致します。

今後のjardin nostalgiqueの活動にどうぞご期待ください。(笑)

それでは、またー。