Blog

2013.04.09

旅だったウェディングブーケ

仲の良い関西の友人から、
撮影用のウェディングブーケの依頼が相次ぎ、
祝福の気持ちと共に作成・発送しました。

013a12.jpg
シャクヤクが大好きな友人へ。
白いシャクヤクにほんのり赤がのっていたので、
淡いピンクのお花も入れてみました。

0121212a.jpg
白をメインに、パステルも入れて作製したのはこちら。
たくさんのラナンキュラスを入れて、
可愛らしい印象に。

幸い、どちらの友人からも喜びの声を聞けて、
お花屋さんっていいなあーと思ったのでした。

ウェディングブーケやブートニアの発送もご相談に応じております。
基本的には発送の場合はクラッチタイプのラウンドブーケになりますが、
安全にお届けできることを最重要課題として、
極力リクエストにお応えしたいと思います。

幸せの瞬間に自分たちのお花がお役にたてれば
本当に嬉しく思います。

2013.04.08

レッスン報告 卵の形のアレンジメント

先日開催した花あそ日レッスンの様子です。

イースターにちなんで、卵の形のアレンジメントを作製いただきました。
作製方法は普通のラウンドアレンジを作るのと同じ。
その基本の方法やオアシスの扱い方などのレクチャーを交えつつスタート。

卵形にするために、トップを高くしてサイドを抑えてアウトラインを作るのはなかなか難しく、
みなさん、「なかなか卵にならないー!」
と悲鳴をあげつつも(笑)、
最終的にはそれぞれちゃんと、
素敵な卵ちゃんアレンジメントを作製できました。

初回はこんな感じのお花で。
参加してくださった方の作品です。

110a.jpg

みんなの卵を並べてのティータイム。

120a.jpg


2回目もたくさんの方にご参加いただきました。
その中のお一人の方の作品です。

010a.jpg

ご覧のとおり、2回目はホーローのボールを器にしてみました。

参加してくださった皆様の作品のお写真をすべてUPできず残念ですが、
本当にいろんなサイズ、個性豊かな卵たちが出来上がりましたよ!

みなさんにやっていただいたのですが、
アレンジの中にも使ったケールの葉の一番大きいところをアレンジに敷いてみると、
可愛らしささらにUP!!
日頃のちょっとした一時の装飾には、見た目重視の扱いもOKです。

自分がサンプルで作成してみた卵には、
ちょっと何かが隠れています。

095.jpg
ピヨピヨ・・・

わかりますか!!?

かくして、たまごたまごなイースターを楽しんだレッスンでした。

参加してくださった皆様、ありがとうございました!


2013.04.05

ほっと一息。

ブログがしばらく更新できず、すいませんでした。

報告したいこともいろいろあるのですが、
その時間も持てないほどの慌ただしい時間を過ごさせていただきました。
年度末&桜やイベントのシーズン!ということで、
お花もお菓子も多くの皆様に気にかけていただけて、とてもうれしく思います。
本当に、ありがとうございます。

これから少しずついろんなご報告をしていこうと思います。
告知の遅れているレッスンについても、
4月と5月の予定をUPしますので
もう少々お待ちくださいませ。

057.jpg

そして、こんなマイペースなブログですが、
ちょこちょこのぞいていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

2013.03.26

第4回 salon de the 報告

先日開催された、TakaのSalon de theの写真を、
参加したお客様から頂戴しましたので
写真とともにご報告です。

デザートの今回のテーマは桜色、
ということだったので、
テーブルのお花も桜のシンプルなブーケにしました。

1.jpg
アンティークのジャム瓶に入れて、テーブルでお花見。

春のsalon de theは花粉症の方を配慮して、
(会場となるSalonの芙美さんもひどい花粉アレルギーなのです)
あまり多くのお花を使わないことになりそうです。

そして、まずは軽食。

keisyoku.jpg

今回の軽食は
・菜の花のキッシュ
・お豆のブランマンジェ
・彩り野菜の香菜サラダ

どれも春感満載のメニューです。
香菜サラダは、パクチーが効いていて、
辞められない止まらない美味しさでした。

お待ちかねのデザートはこちら。

sweets.jpg

・桃色ショートケーキ
・桜のムース
・木苺のムース

宣言通りの桜色のデザート達。
個人的にお気に入りだったのは、桜のムース。
桜あんの入ったムースは舌触りがざらざらと、
和洋折衷の美味しさでした。

こんな感じで、今回もおいしく楽しく終了したsalon de the。
次回は夏を企画しております。

また決まり次第ご案内いたしますね!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
お写真の提供、ありがとうございました!

2013.03.23

カウンターからの眺め

いつも作業をしているカウンターの向かいには、
雑貨のテーブルがあります。

そのテーブル、今は春&イースター。

こんな感じでにぎわっています。

031a12.jpg

オープン以来ずっと人気のパンジーのしおりは、
春という本来の季節の到来に喜んでいるみたい。
何百枚もすべて違うから、1枚1枚ご覧になる方も多いのです。

イースター用には卵のキャンドルや、ひよこのオブジェも販売中。

アンティーク調のウサギのオブジェは、
アリスの国へ案内してくれそうですねー。

★price★
すみれのしおり 315円
アンティーク調 エッグキャンドル 小 367円
                      大 840円
アンティーク調 うさぎのオブジェ 4725円
ヒヨコ 126円
うずらのたまご 105円