2012.12.20
ドライフラワーのリース
こんばんは!
今日は一段と冷えましたねー。
お客様との会話で明日はよりいっそう寒くなるとのこと・・・
心して、もこもこで出勤しようと思います(笑)。
今日は先日お渡ししたリースのご紹介です。
サイズ、雰囲気などを詳しくリクエストいただき、
オーダーメイドで作成したドライフラワーのリースです。

こちらは直径が50cm以上はあろうかという大きなもの。
紫陽花のアンティークな色合いを中心に、ミント、セージなどハーブのドライフラワーや
オクラの実なども付いて、jardin nostalgiqueらしい草・実のリースをご提案させていただきました。

そしてこちらは、ユーカリのリース。
2種のユーカリで土台を作ったものに、
アカシアプルプレアの濃い紫の葉でアクセント。
ここまでは生で作成してからしばし乾かします。
その後、いろいろな実を付けて完成しました。
今頃、お部屋や玄関を彩ってくれているかなと思うと、
自分も嬉しくなります!
クリスマスまであと数日になりましたが、
みんながなんとなく暖かい気持ちになるような一日になるといいですねー。
2012.12.17
かわいいオリジナルケーキ
先日お渡しした、TAKAのオリジナルバースデーケーキ。

2人がしゃべっているような吹き出し!
こんなケーキ、見たことないです。
いつもいろいろ創作する姿勢には感心します(笑)。
お菓子作りが好きなんでしょうねー。
試食係の自分としては、
これからも沢山の新商品の開発を期待せずにはいられません(笑)
2012.12.16
話し声が聞こえてくる(笑)
今日の癒しの一コマ。

jardin nostalgiqueのお店で
ひそひそ声が聞こえたら、
きっとこんな小さな妖精たちのお話です。
なんちゃって(笑)。
自然にくるんとまるまったチューリップの葉っぱのお家も
かわいいですよねー。
2012.12.13
リースレッスン報告
そういえば、オープン以来数回のレッスンを開催しておりましたが、
ご報告を何もできていないことに気づき、
今からちょこちょこご報告していこうと思います。
今日は先日開催したリースレッスンのご報告。
皆様の到着を待つ素材達。

木の枝に巻き付けた麻紐なんか、それだけでも可愛らしい雰囲気。
オブジェとしては、ナチュラルな素材を沢山ご用意。

この他にも、そのままドライになってくれるような切り花や、
コットンツリーなど、いろいろな素材をご提案して、
お好きなものをお好きなだけ装飾してもらうことにしました。
ベースを作るためのコニファーも5種類使って、
グラデーション豊かに仕上げていただきます。
・・・なんて、上品な説明とはうらはらに、
皆様はコニファーの巻きつけに無言で格闘(笑)。
オブジェ選びはみんなでわいわい!
こうしてできた個性豊かなリース達。

どれも違っていて、個性豊かですよね。
夜の部の皆様も同じように、
無言のベース作りとわいわいのオブジェ選びを経てきれいに出来上がりました!

出来上がったそれぞれのリースを囲んでのティータイム。
TAKAのお菓子でリラックスのひととき。もちろん自分もいただきます(笑)。
やはりこの時期のリースレッスンは盛り上がりますね。来年はもう少し枠を増やして、
より多くの皆様にご参加いただけるようにしようと思います。
他のレッスンの様子もこれからUPしていきますのでお楽しみに!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
2012.12.10
今日もお疲れ様でした!
こんばんは!
今日はTAKAのサロンドテ。
自分はお店で留守番でしたが、無事終わったようで一安心。
サロンとshopをはしごしてくださった皆様から、
本当に美味しかったと感想をいただき、嬉しい一日でした。
イベントの写真がないのですが、
今日は今週末のカフェで提案したメニューの1つをご紹介。

ベリーロールケーキと洋なしの白ワイン煮
実は1つ試食しましたが、
クリームと、mixベリーのジャムが本当に相性が良くて、
甘ずっぱいおいしさにあふれるケーキでした。
サロンドテのメニューはまた、改めてご紹介しますね!
12月のshopでのweek end cafeはイベントの為、数回休みます(お店は開いています!)。
newsのご案内をご覧いただき、もしご予定があいそうでしたらぜひ、いらしてくださいね!