2012.08.31
レッスン報告
8月は「小さな草花で作るブーケドマリエ」というテーマで
3回のレッスンを企画してきましたが、
9月2日が最後となります。
いつものようにふわふわ束ねたら、大きなブーケができる花材ですが、
それを贅沢にぎゅっと束ねて、小さなウェディングブーケにしました。
空気感をもちつつ、ぎゅっと束ねて、自然だけど洗練されたものを目指します。
今までのレッスンに参加してくださった皆様の作品をUPします。
まずは初回のレッスンの3名様の作品。



続いて、第2回目の2名様のブーケ。
こちらのレッスンでは、群馬県片品村にて収穫した草やハーブを用いました。


身近な花もこうして使えば、
見違えるほど洗練したものとして提案できますね。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
ぜひ、ウェディングなんかで提案するブーケの引出しの1つに加えてほしいなと思います。
このテーマもあと1回。
楽しんで作製しようと思います!
2012.07.14
フランスから帰国しました。
2週間と3日のフランス滞在を終えて、
先日帰国いたしました。
フランスでは、
自分の昔の研修先のフローリストにご挨拶をしたり、
のみの市で買い物をしたり、
花屋をめぐったり、
お菓子を食べたり・・・
毎日充実の時間を過ごしていました。
パソコンの調子が悪く、
メールの確認ができなかった点、本当に申し訳ありませんでした。
今はいつも通り起動し、メールの対応もしております。
今後もこの長期休暇で得たものを活かして、
精一杯活動しようと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

2012.05.29
lessonの写真をUPしました。
こんにちは!
すっかりご無沙汰してしまいました。
母の日、プチサロンドテなど
いろいろなイベントがありましたが、
ようやく少し落ち着きました。
先日、今までのレッスンでみなさんに作成いただいたお花の一部を
lessonの項目のレッスン風景にUPしました。
よろしければぜひ、ご覧ください。
6月も3つのレッスンをご提案しております。
皆様のご参加、お待ちしていますね!
2012.04.22
2012 母の日カタログ
NewsではもうUPしましたが、
2012年、母の日の注文を受け付け開始しました!!
→Newsの記事へ
とともに、母の日のカタログなんかも作製しましたので、
こちらもあわせてご覧くださいね!
どうぞよろしくお願いします!!
母の日カタログ
2012.03.30
イベント報告 「春色に染まる日本とパリのFusion」
kenです。
3月25日、食空間コーディネーター荒井よう子さんと、
atelier Tige Paris を主宰しパリで活躍中のフローリスト、
金本久美さんとのコラボレーション企画、
「春色に染まる日本とパリのFusion」が開催されました。
jardin nostalgiqueも会場装飾と、お土産お菓子の作製などでサポートさせていただきました。
そのご報告です。
会場は浅草ビューホテル25階パーティールーム。
お客様をお迎えするために、
テーブルコーディネートの渋谷クラスのみなさんと
テーブル花を作製しました。
このデザインと指導が、今回の自分の役目。

過去のテーブルレッスンで使用した四角いお重のような器を用いての提案。
こんな2つの、四角を尊重したアレンジにしてみました。
色合いはこの空間のイメージにあわせて。
1時間半という時間でみなさんの2点のアレンジを完成させないといけないということで、
いろいろ作業の簡略化を図って計画したものの、
案の定バタバタとしましたが・・・
無事、時間内に完成し、テーブルを飾ることができました。

クラスメイトの方の作品です。
会場はこんな感じに、シックでドラマティックに・・・

その間に、荒井さん、久美さんはというと、
素敵なテーブルと、素敵なお花を手際よく完成させてらっしゃったのでした。

会場のイメージに近いシックな印象のテーブルに、
鮮やかな色合いの花を合わせて・・・
目がぐっと引きつけられます。
?
そして、その花に負けない存在感なのが、
ラスティエのアンティークな風合いの食器。
二人のコラボレーションに心を奪われます。

もう1つのテーブルは、
春色グリーン。
森をイメージした花は、
涼やかなガラス花器で作製されています。
食器もとても統一感があります。
お客様がいらして、
シャンパンで乾杯を合図にカーテンが開いて、
こんな素敵な眺めが!!

みなさん、窓に駆け寄って眺めていました!!
25階からの眺めは本当に素敵で、スカイツリーが目の前に大きく見えました。
まだ、街の桜は咲いてなかったけど、会場は桜が満開!
そして、
荒井さんと久美さんのレクチャー。
みなさん、真剣に聴いてらっしゃいました。
その後は、このイベントの目玉、
久美さんのテーブル装飾のデモンストレーション!!
いつものことながら本当に学ぶことが多い時間でした。


学んだ後は、たっぷりなお菓子を食べながら、
みなさんでおしゃべり。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
パーティーも終了の時間。
皆様にお土産を差し上げてお別れとなりました。
このお土産がこちら。

TAKA特製さくらのサブレ。
桜の塩漬けが入ってかわいい。
荒井さんチョイスのグラスに入れて、
セットはjardin nostalgiqueのプレゼンテーション。
?桜の花びらチップをちりばめました。
見てかわいい、食べて楽しいお土産。
きっとパーティーのことを思い出してくれたのではないでしょうか・・・
本当に素敵なイベントになりました!!
荒井さん、久美さん
お声をおかけいただき、ありがとうございました!!
また次回、何か企画しましょうね!!
参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
?荒井よう子先生のHP
ブログ
金本久美さんのHP
ブログ